プッチーニシリーズvol.3
《エドガール》
オーディションの開催について
オーディション① 八王子オペラ公演出演のためのオーディション
【公演概要】
プッチーニシリーズvol.3《エドガール》(コンサート形式/イタリア語上演)
日時:2026年8月1日(土) 14時開演予定
会場:八王子市芸術文化会館いちょうホール・大ホール
主催:八王子オペラ 指揮:苫米地英一
管弦楽:フィラルモニカ・ジャコモ・プッチーニ
合唱:八王子イタリアオペラ合唱団
【応募資格及び定員】
・学歴・経歴のいずれも問わない。
・募集役/フィデーリア、ティグラーナ、エドガール、フランク、グアルティエーロ
・音楽練習、及び下記a~cの日程の全てに参加できること。
※音楽練習は2026年4月より八王子市内にて行います。詳細日程については各参加者と相談の上決定致します。
a) 2026年7月18日(土) 夜間/オーケストラ合わせ
東京都区内または八王子市内での練習を予定
b) 2026年7月25日(土) 夜間/GP
東京都区内または八王子市内での練習を予定
c) 2026年8月1日(土) 午前/会場リハーサル 午後/公演
・審査過程において、メディア、WEBその他媒体などへの出演・露出が可能な方。
・八王子市内の市民センターにて定期的に開催されるミニコンサートに積極的に参加できる歌手。
※市民センターでのミニコンサートは、市内でのオペラの普及に向けて、また新しいレパートリーの研鑽の場として、市民センターの音楽室などで、週末などに定期的に開催を予定しています。
【応募締切】
2025年9月24日(水)
【音源審査参加費】
5,000円
【1次審査】
下記「《エドガール》 オーディション課題曲」を参照のこと。
【1次審査結果発表】
10月上旬に応募者全員に審査結果をメールにて通知致します。
【2次審査について】
下記「《エドガール》 オーディション課題曲」を参照のこと。
【2次審査日時・会場】
2025年11月16日(日) 18~21時 八王子市学園都市センター・イベントホール
※審査の順番の指定は出来ません。予めご了承下さい。
【2次審査伴奏者について】
2次審査の伴奏者については八王子オペラにて手配いたしますので、各自で手配する必要はありません。
【2次審査結果発表について】
2次審査の結果についてはオーディション終了後、公式ホームページや各種SNS上にて発表する他、2次審査出場者にはメールにて結果を通知致します。
【出演料について】
・オペラ公演出演について既定の出演料をお支払い致します(チケットノルマはありません)。
・市民センターでのミニコンサートへの出演料はありません。予めご了承ください。
【その他】
オーディションには審査員の他にオーケストラ及び合唱団も立ち会いを予定しています。
【参加申込について】
「参加申込書」「プロフィール写真(カラー)」(※1)「1次審査用音源」(※2)以上3点をメールにて下記「八王子オペラオーディション申込先」へお送り頂き、返信メールに記載の振込先に参加料をお振込ください。
※1 合格者の発表、並びに公演の宣伝等に使用いたします。
※2 審査音源について
・音源は2025年1月以降に録音したもので、MP3またはWAV等、メール添付できるものをご用意ください。
・審査用音源ファイルの名前には、「録音日時・歌唱者名」を半角文字にて記入して下さい。
(例)「2025-06-15 Taro Hachioji」等
オーディション② オペラアカデミーコンサート出演のためのオーディション
【公演概要】
ピアノ伴奏によるイタリアオペラガラコンサート
日時:2026年4月25日(土) 14時開演予定
会場:八王子市南大沢文化会館・交流ホール
主催:八王子オペラ
【応募資格及び定員】
・プロを目指すオペラ歌手あるいはコレぺティトール。学歴・経歴・年齢のいずれも問わない。
・新しくイタリアオペラのレパートリーを増やしていきたい歌手あるいはコレぺティトール。
・八王子市内の市民センターにて定期的に開催されるミニコンサートに積極的に参加できる方。
・八王子市内施設にて、平日または週末の夜間に行われる講習に積極的に参加できる方。
・2026年4月22日(水)夜間に八王子市内にて行われるGPに参加できる歌手。
・定員/歌手8名程度、コレぺティトール2名程度。
・メディア、WEBその他媒体などへの出演・露出が可能な方。
※市民センターでのミニコンサートは、市内でのオペラの普及に向けて、また新しいレパートリーの研鑽の場として、市民センターの音楽室などで、週末などに定期的に開催を予定しています。
※音楽講習は2025年11月より八王子市内にて行います。詳細日程・演奏曲目については各参加者と相談の上決定致します。
【オーディション合格者について】
歌手の合格者
オペラアカデミーコンサート、並びに八王子市内の市民センターにて定期的に開催するミニコンサートに出演することができます。歌唱曲は、オペラアカデミーコンサートについては、任意のイタリアオペラの中から、アリアまたは重唱を1~3曲になります。市民センターでのコンサートについては、イタリアオペラのアリアを中心としたプログラムを予定しています。
コレぺティトール合格者
オペラアカデミーコンサートの伴奏、市民センターでのミニコンサートの伴奏、また本公演の練習ピアニストとして公演に参加することができます。本公演の練習ピアニストにつきましては、既定の謝礼をお支払いします。
【応募締切】
9月24日(水)
【オーディション参加費】
5,000円
【オーディション審査(音源審査)】
歌手希望の方
任意のイタリアオペラの中からアリア2曲を歌唱したものを音源データに収め、メールにて「八王子オペラオーディション申込先」に提出すること。
コレぺティトール希望の方
任意のイタリアオペラの中から、レチタティーヴォ、カンタービレ、カバレッタいずれも含むアリア2曲を録音したものを音源データに収め、メールにて「八王子オペラオーディション申込先」に提出すること。歌唱の有無は問わない。
【審査結果発表】
10月上旬に応募者全員に審査結果をメールにて通知致します。
【講習料・出演料について】
・オペラアカデミーコンサートへの講習料、出演料はいずれもありません。
・市民センターでのミニコンサートへの出演料はありません。予めご了承ください。
・コレぺティトール合格者の内、本公演の練習ピアニストとしてお願いする場合は、既定の謝礼をお支払いします。
【参加申込について】
「参加申込書」「プロフィール写真(カラー)」(※1)「審査用音源」(※2)以上3点をメールにて下記「八王子オペラオーディション申込先」へお送り頂き、返信メールに記載の振込先に参加料をお振込ください。
※1 合格者の発表、並びに公演の宣伝等に使用いたします。
※2 審査音源について
・音源は2025年1月以降に録音したもので、MP3またはWAV等、メール添付できるものをご用意ください。
・審査用音源ファイルの名前には、「録音日時・歌唱者名」を半角文字にて記入して下さい。
(例)「2025-06-15 Taro Hachioji」等
下記より必要書類をダウンロードの上ご提出下さい。